ハイキング

ハイキング

社山、下山はバリルート

2023年7月2日メンバー:L、H竜、M籐、Y堀、M田、S谷ルート:歌ヶ浜いたわり駐車場(07:42)=阿世潟登山口(08:37)=阿世潟峠(09:06)=社山(11:20)=大日崎尾根分岐道標(11:48)=1557m峰(12:44)=阿...
ハイキング

梅雨の合間に榛名:掃部が岳(かもんがだけ)、杏ヶ岳(すももがだけ)

2023年6月24日メンバー:L、H竜、M田、Y堀、S谷、M橋コースタイム:湖畔の宿記念公園P(08:05)=掃部が岳(09:43)=西峰(10:14)=耳岩(10:24)=杖ノ神峠(11:07)=鷲ノ巣山(11:31)=杏ヶ岳(12:36...
ハイキング

赤城:長七郎山からおとぎの谷の沢を遡上

2023年6月17日L:H竜ルート:小沼駐車場08:3108:49=小地蔵岳08:5409:05=長七郎山09:1509:20=賽の河原09:2009:50=小滝10:0210:27=伽藍の神水10:2810:46=三途の川10:4711:...
ハイキング

雨の合間に大蔵経寺山(だいぞうきょうじやま)に行ってきた

2023年5月20日メンバー:L:H竜、H田、M田、S谷コースタイム:大蔵経寺山登山口駐車場(8:20)=見晴らしの観音像(9:00)=大蔵経寺山(10:05)=最高点で食事後下山(10:30)=観音様(11:25)=駐車場(11:50)五...
ハイキング

甲州:源次郎岳ミツバツツジが満開

2023年4月29日コースタイム:嵯峨塩深沢林道登山口(9:30)=1480mピーク(9:40)=源次郎岳山頂(10:50)=1480mピーク(11:30)=登山口(11:40)メンバー:H竜(L)、H田、Y堀、S谷午後から天気が崩れる予報...
ハイキング

アカヤシオ満開の笠丸山

2023年4月23日L:H竜、H田、M橋、Y堀コースタイム:住居附(すまいつく)駐車場(9:00)=地蔵峠(10:10)=笠丸山(10:50)=西峰(11:25)=住居附下山口(12:20)=駐車場(12:35)休憩含む駐車場9:00時点で...
ハイキング

子持山

2022年7月31日L:H竜、M田、Y堀コースタイム:子持山駐車場(7:15)=獅子岩クライミング壁(8:15)=浅間との分岐(9:20)=子持山頂上(10:40)=分岐(10:35)=浅間山(11:40)=駐車場(12:40)林道が崩れて...
ハイキング

尾瀬・笠ヶ岳

尾瀬:笠ヶ岳2022年10月16日コースタイム:鳩待峠(8:00)=オヤマ沢田代分岐(10:05)=悪沢(10:20)=小笠(11:30)=笠ヶ岳山頂(12:45)=小笠(13:25)=悪沢(14:16)=オヤマ沢田代分岐(14:30)=鳩...
ハイキング

芦ヶ久保から日向山~丸山

2023年1月29日コースタイム:芦ヶ久保駅(15分)→あしがくぼ果樹公園(15分)→あしがくぼ山の花道(20分)→日向山(15分)→あしがくぼ山の花道(10分)→丸山登山道入口(15分)→県民の森分岐(60分)→丸山(30分)→大野峠・刈...
ハイキング

じゃくしょう尾根から滝子山

2022年9月10日L:H竜、M田、M橋、S谷、Y堀ルート:おそ沢の林道P(8:20)=じゃくしょう尾根登り口(8:40)=じゃくしょう尾根=浜立山分岐(11:10)=滝子山(11:55)=じゃくしょう尾根分岐(12:15)=浜立山(12:...